ボナペティ ツナゼリー

く「ごはんのとうこう、ひさしぶりですね」

フード基本情報

説明文

成猫用ウェットフード(アダルトメンテナンス総合栄養食)

\大変お待たせいたしました!/
グルメな猫たちも大満足♪人気の「 tama総合栄養食缶 」が、さらに美味しくリニューアル!

パワーアップした「tama総合栄養食缶」は、ツナを増量し、美味しさと食べ応えをアップ。より、うまみたっぷりな1缶に仕上げました。

さらに、スーパーフードとして知られているチアシードを配合することで、お腹の健康もサポート。
チアシードは、オメガ3脂肪酸、αリノレン酸、食物繊維が豊富に含まれる食材です。

「tama総合栄養食缶」は、猫が必要とする栄養素をすべて含んだ総合栄養食。
AAFCO(米国飼料検査官協会)推奨の成猫以上を対象とした栄養基準に適合しているので、必要な栄養素を満たすことができます。
もちろん、気になる人工着色料・人工香料・化学保存料は一切不使用の、安心安全なレシピです。

主食として与えるのも、もちろんですが、サイドメニューとして与えても、バランスを崩すことなく、美味しい水分補給アイテムとして役立ちます。
美味しさがパワーアップした、人気のウェットフードをぜひお試しください。

John and Cocoさまサイトより
商品名 tama ボナペティ 総合栄養食 ツナゼリー
種別 総合栄養食
内容量 80g
対象 成猫
原産国 タイ
メーカー マーケティングパートナー社
原材料 ツナ、増粘多糖類、ヒマワリ油、フラクトオリゴ糖、タウリン、ミネラル類、ビタミン類

成分

粗たん白質7.5%以上
粗脂肪0.3%以上
粗繊維0.5%以下
粗灰分1.5%以下
水分90.0%以上

エネルギー

100gあたり29.5kcal

買ったときの値段

アソートでの購入。3缶で税込715円(2024年6月購入)。
1缶あたり約238円。

見た目

上面はすべてゼリーで覆われており、中にツナが入っているという感じです。

所感

まずお詫びなのですが、私が購入した2024年6月は「ボナペティ」が全面に押し出されていたのですが、2025年5月にリニューアルされたみたいで、缶のデザインや成分値は変わっているようです。
成分は私が持っている缶のものを記載していますが、商品情報等はリニューアル後の商品のものになっております。ご了承ください。

缶のデザインは、結構変わりましたね。
ドライフードの方はボナペティブランドのまま販売されている感じしますが、ウェットは一応ボナペティではあるものの全面には押し出していないっぽい感じです。
デザイン的には、「総合栄養食」とか「NET 80g」は新デザインのほうが見やすくなっていますが、商品名としては「ツナゼリー」だけだと少しさみしい感じがしますね。

さて、この商品は、ぷんちゃんが苦手なゼリー系です。
一応、お湯小さじ3杯くらいで溶かして出すのですが、やっぱり気に入らないみたいです。
ところが、くーちゃんはすごく気に入ってスープばっかり飲んだ後、ぷんちゃんが残したものを食べるほど気に入っているようです。

手に入りやすく、総合栄養食であり、お手頃値段であることから、継続的に購入したいとは思うのですが、ぷんちゃんが嫌いならしょうがないですね。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました