く「まだ、くーちゃんはようすみですよ」
水を飲むのだ

前回の投稿で、夏の飲水量を測定したわけですが、全然足りないじゃん。ということで、水飲み場を増やすことにしました。
一番手っ取り早いですし。
我が家の猫の水飲み場は、ケージの中に2つと寝室に1つの計3つですが、どうしてもケージの中はおトイレに近い場所になってしまうので、リビングの中でおトイレから遠い場所に追加しました。
購入物品
くーちゃん、ぷんちゃんが一番水を飲む、寝室のものと同じものにしました。
本当に、このセットは犬、猫飼いの全みなさんにおすすめしたい。
Tower ペット用ボトル給水器スタンド ホワイト S
寝室は通常サイズの黒ですが、ぷんちゃんの高さ的に通常サイズほど高さが必要でないので、Sサイズにしました。最初に買ったときにはSサイズなかった気がします。たぶん。
そして、リビングに置くので白にしました。
そこそこ重さがあってぐらぐらしないし、デザインがよい。本当に神商品です。
リッチェル ウォーターディッシュ M ホワイト
昔はぷんちゃんが暴れてこぼすことが多かったウォーターディッシュですが、大人になったぷんちゃんはもうそんなことはしないようです。偉い。
白いほうがかわいいので白にしました。
設置
設置しているときは、ぷんちゃんは寝室にこもっていたので、くーちゃんの高さに合わせたら少し高すぎました。ということで、ぷんちゃんが来てくれたときに高さをあわせています。
早速、新しいもの好きのくーちゃんが見に来てくれました。


新しいものは好きですが、慎重派のくーちゃん。まだ飲みません。
1週間くらいはかかる気がします。
その後、何やら察したぷんちゃんがやってきました。
わかりますかね、上↑の写真と下↓の写真で高さが違うことが。。。


最近とってもビビりなぷんちゃんですが、こういう設置物は特に気にならないようです。
そしてすぐに飲む。ぷんちゃんの基準がよくわからないです。
ふたりとも、お水飲み場が増えたことは認識してくれたと思います。
結果
ちょっと、新しい水飲み場で飲んでるかどうかわからないので、近い内に再び測定してみたいと思います。
あと、水分取得料を多くするために、ウェットフードの頻度を週に1回から週に2回に追加しようと思います。
いつもは土曜日の18時がウェットフードですが、火曜日の18時にも追加しようと思います!
忘れないようにしなくちゃ。
コメント