くーぷん連れて避難できるようがんばります!

ペットがいる家庭の避難
防災の日を迎えるにあたって、約1年あたためた投稿です。
家族(=くーちゃん、ぷんちゃん)が増えたにも関わらず、防災セットの中身を何ら変更していませんでした。
くーぷんが増えたことによって、持ちモノは確実に増えているはずなので、見直していきたいと思います。
我が家の避難
我が家の避難想定者は、人間2、猫2です。
我が家はマンションの10階より上に住んでおり、かつマンションは川の近く。
避難が必要となる可能性は非常に高いです。
見直し前の防災用品
持ち出しセット
引っ越し前の大人2人避難としての準備です。
| 種別 | 品目 | 個数 | 検査結果 | |
| 飼い主1 | 飼い主2 | |||
| 袋 | コールマン ウォーカーホリック15 | 1 | 1 | |
| 飲食物 | 水 500 mlペットボトル | 2 | 2 | 賞味期限切れ | 
| 飲食物 | 東ハト ハーベスト 保存缶 | 0 | 1 | 飼い主1のリュックには食べ物なし | 
| 衛生用品 | ポケットティッシュ | 8 | 4 | 飼い主1が花粉症なので多め | 
| 衛生用品 | ウェットティッシュ | 2パック | 0 | 飼い主2のリュックにはなし | 
| 衛生用品 | マスク | 5枚 | 7枚 | |
| 衛生用品 | 携帯トイレ | 12回分 | 12回分 | |
| 衛生用品 | 水のいらないシャンプー | 200 ml | タオルで拭き取るタイプなのでタオル不要なタイプに変更する | |
| 衛生用品 | 虫除けスプレー | 80 ml | 
 | リストラ候補 | 
| 衛生用品 | 生理ナプキン | 3日分 | 
 | 新しいのに替えてもよいかも | 
| 衛生用品 | ビデ | 3回分 | 使用期限がわからない | |
| 寒さ対策 | エマージェンシーシート | 1 | 1 | |
| 寒さ対策 | カイロ | 3個 | 5個 | 使用期限切れてるけど使えそう | 
| 便利用品 | 新聞紙 | 1日分 | 1日分 | 新しい新聞紙に替えてもよいかも | 
| 便利用品 | 黒いポリ袋 45 L | 20枚 | 透明もいるかも | |
| 便利用品 | 飲料水用タンク、保冷バッグ、携帯コップのセット | 1セット | ||
| 便利用品 | 携帯浄水器 | 1個 | ||
| 便利用品 | 手回し充電ラジオ兼ライト | 1個 | 飼い主1にはなし | |
| 便利用品 | ソーラー充電パネルとケーブル類 | 1セット | ケーブルは太古の昔のケーブルセットで、使用できそうなケーブルはUSBタイプBくらい | |
| 便利用品 | ハサミ | 1個 | 
 | |
| 便利用品 | 手袋★ | 1 | 1 | 合皮がボロボロになっていたので捨てた | 
| 便利用品 | S字フック | 1つ | 
 | |
問題点
- くーぷんのための物がなにもない
- 中身は5年くらい前に考えて集めたもので、使えなくなっているものの見直しがされていない
- 食料品が少ない
- とりあえずあるから入れたものがある
状況を踏まえた上での検討
以上の問題点をクリアにしつつ、
 ①とりあえず避難するための非常持ち出し袋作成
 ②一旦家に取りに帰る物品袋作成
 ③家で避難する場合に使える物品をリストアップ
という3つの観点で整理していこうと思います。

 
  
  
  
  



コメント
[…] (おさらい)飼い主と 防災- 現状調査編-くーぷんがきてから防災用品を見直してなかったので見直しをした。 […]
[…] (おさらい)飼い主と 防災 -現状調査編-飼い主と 防災 -非常持ち出し袋編-くーぷんがきてから防災用品を見直してなかったので見直しをした。 […]