く「ここならあんぜんです」
蒸し暑くなってきました
気温的にはエアコンを入れなくてもなんとかなりそうではありますが、梅雨に入って蒸し蒸ししてきた今日この頃。
我が家ではかわいいくーちゃん、ぷんちゃんのために、日中はエアコンを入れて暮らしております。
ちょっとした節約
この頃、電気料金非常に高いため、節約としてリビングだけエアコンを入れて、リビングのドアを締め切っております。
できれば、寝室でくつろぎたいねこたちは、どうにかしてリビングから出ようと画策します。
飼い主がトイレに行くとき、宅配便がぴんぽんしてきたときなどがチャンスですが、そうそうチャンスをものにできません。
しかも未だ、ふたりともリビングのドアを開けることができないので、諦めてリビングでくつろぎ始めます。
とはいえ、くーちゃん的には、天敵のぷんちゃんとうざい飼い主1がいるリビングではなかなかくつろげません。
このため、一番邪魔が入りにくいくーちゃんケージの3階にいることが多いです。
ケージの3階のくーちゃん
ケージの3階にいるときは、基本的に誰からもあまり干渉されません。
例外としては、うんちした後や、ブラッシング、歯みがき、シャンプーなどのお手入れ前後で3階に逃げた場合くらいです。
このため、ケージの3階の扉が開けられたくーちゃんは、臨戦態勢で徹底抗戦の構えに入ります。
扉が開かれていない場合、くーちゃんはほぼまったりしているので、近づいても「くるる」とお話してくれるくらいです。
ねえねえくーちゃん
ある日、ちょっと寂しかったので、ケージの3階のくーちゃんに近づいてみました。
爪とぎの右側から顔を近づけると、くーちゃんも顔を近づけて鼻ちゅーしてくれました。
わぁ、くーちゃん、かわいいねー。
では、左側はどうだろうか?と爪とぎの左側から顔を近づけると、くーちゃんのお手々であっちいけと顔をむぎゅーっと押されました。
何、この温度差。。。
「くーちゃん、ほら、ちゅーして!」と依頼しましたが、あっちいけと押されました。
ちょっと、肉球が臭かったです。
日を変えて何度か試してみましたが、やはり左側から近づくと、顔を軽く殴られたり押されたりします。
一応気を使ってくれているようで、爪はしまったままなので、楽しくじゃれている感覚なんだと思います(いや、そうに違いない)。
そして、飼い主1がしつこくて、「うざいな」と思い始めると、3階に設置してある爪とぎをバリバリし始めます。
何度やっても似たような結果になるので、なぜ右と左で違うのか、教えてほしいものです。
コメント