ぷ「びょういんはいやだよ!!!」
恒例行事
うちのこ記念日が終わってから、1ヶ月程度でワクチンと定期検査をやることとしています。

すっかり更新をしなくなってはや4ヶ月。
そろそろちゃんと更新したいとは思ってはいたんです。。。
定期検診については、ブログで結果を残しておくと非常に検索性もよくわかりやすいので、これは更新せねばならんということで重い腰をあげて投稿しております。
今年は予約しました
毎年、4月から5月にかけては犬のワクチン接種が多くあり、動物病院が混み合います。
ぷんちゃんのワクチン接種は5月初旬となっており、ちょうどバッティングしちゃうんですね。
くーぷんのかかりつけの病院では、基本的に予約がありません。ただし混み合うこの時期(4月~5月初旬)に限っては予防診療に限って予約診察してくれます。
いつもは、ワクチン接種のついでに、ふたりとも肛門腺絞りをしてもらうので、予約せずに病院に行くのですが、ちょっと遅くなってしまったりするとかなり待つことになってしまいます。
ぷんちゃんは以前の定期検査後から、ずーっと動物病院が怖いみたいで、息が荒くなり口呼吸担ってしまいます。
ずっとハッハッしてるのも可哀想なのと、最近ふたりとも、肛門腺絞りに行ってもあまり出ないことが続いたことから、今回は初めて予約して行くこととなりました。
このためくーちゃんはお留守番です。

おしながき
このため、今年は少し流れが違います。
そうです。肛門腺絞りがありません。
体重 → 体温測定 → お顔チェック → 心音確認 → お腹もみもみ → 血液採取(別室) → 予防接種
体温測定のときに、看護師の若い男の子が「足が短い。。。」と感想をこぼしていたり、嫌がるぷんちゃんの謎の動きに翻弄され「何その動き。。。」と心の声が漏れ出ており、大変面白かったです。
今年も血液採取は別室で行われていたのですが、
「ぷわーん(なにするの?)」
「ぷわーん(やめてよ!)」
「ぷわぎゃー(いやだ!!!)」
「ぷわぎゃー!!!(いたい!!!)」
「ぷわーん!!!(もうやだ)」
みたいな感じでした。
ぷんちゃんの嫌なときの声ランキングとしては
ぷわーん > ぬわーお > ぎゃーん
なのですが、今回は「ぬわーお」なしで、「ぷわーん」を言おうとして「ぎゃーん」が出た感じでした。
それか、「ぎゃーん」が久しぶりすぎてちょっとキレが悪かったようです。
結果
項目 | 2025.5 (定期検査) | 2024.5 (定期検査) | 基準値 |
WBC 白血球数 | 67.9 | 55.2 | 28.7 ~ 170.2 |
RBC 赤血球数 | 1190 | 1133 | 654 ~ 1220 |
Hb ヘモグロビン | 16.4↑ | 15.5 | 9.8 ~ 16.2 |
HCT 赤血球容積比 | 52.1 | 48.2 | 30.3 ~ 52.3 |
MCV 平均赤血球容積 | 43.8 | 42.5 | 35.9 ~ 53.1 |
MCHC 平均赤血球血色素濃度 | 31.5 | 32.2 | 28.1 ~ 35.8 |
RETIC 網状赤血球 | 15.5 | 6.8 | 3.0 ~ 50.0 |
NEU 好中球 | 4170 | 3030 | 1480 ~ 10290 |
LYM リンパ球 | 1840 | 1900 | 920 ~ 6880 |
MONO 単球 | 310 | 200 | 50 ~ 670 |
EOS 好酸球 | 410 | 360 | 170 ~ 1570 |
BASO 好塩基球 | 60 | 30 | 10 ~ 260 |
Plat 血小板 | 23.9 | 27.6 | 15.1 ~ 60.0 |
F フィラリア成虫 | 陰性 | 陰性 | |
FeLV 猫白血病ウィルス | 陰性 | 陰性 | |
FIV 猫エイズ | 陰性 | 陰性 | |
FPV 猫汎白血球減少 | 陰性 | 陰性 | |
ALT | 39 | 33 | 20~107 |
ALKP アルカリフォスファターゼ | 35 | 34 | 23 ~ 107 |
BUN 尿素窒素 | 21.0 | 19.0 | 15 ~ 29 |
Cre クレアチニン | 1.4 | 1.4 | 0.9 ~ 1.8 |
Alb アルブミン | 3.6 | 3.4 | 2.7 ~ 3.9 |
TCho 総コレステロール | 138 | 140 | 77 ~ 306 |
Glu 血糖値 | 99 | 119 | 75 ~ 199 |
脱水状態を示すヘモグロビンが基準値を超しておりましたが、その他は問題ありませんでした。
健康でよいことです!!!
所感
今回はワクチン打ったあと、ちょっと辛そうによたよた歩いていました。
ご褒美のパーピューレ(ちゅ~るみたいなおやつ)はガツガツ食べていましたが、パーピューレのせいでお腹いっぱいになったのか、お昼ごはんはあまり食べず、夕飯も呼んでも食べに来ず。
副反応がしんどいのかな?と思いました。
が、夜寝る前の1:30頃、くーちゃんとケンカして暴れており、朝起きた頃にはいつものぷんちゃんみたいにるんるんとした歩きをしていたので、良くなったみたいです。
今年も1年元気に過ごせますように。
コメント