く「さぼりすぎですよ」
お久しぶりです。
7月から職場が変わりまして、6月くらいからいろいろバタバタしてました。
ブログ書かなきゃなとは思っていたのですが、なかなか手が回らず。
くーちゃん記念日やその他いろいろ放置しているネタもありますので、少しずつ回復していきたいと思います。
お買い物
★はプライムデーセールで安くなっていたもの、ついていないものはそうでないものです。
今回購入価格(通常価格)という表記にしています。
会社用デスク周り商品
前の職場は自由な子会社だったので、デスク周りもかなり充実していました。
が、新しい職場は本社に近いところで、本社に近ければ近いほどデスク周りの物品などは自由に買ってもらえないという悲しい会社に勤めております。
なので、今回のプライムデーで、会社のデスク周りの物品をたくさん買いました。
不便でイライラするよりは、自分で買って解決するタイプです。
★ノートPCスタンド
1,730円(2,480円)
前の職場ではモニター2枚支給されていましたが、今の職場では1枚です。
なので、13インチくらいのノートPCの画面も使って仕事していますが、高さが違いすぎて肩がこるので、スタンド買うことにしました。
ちなみに家では、使っていないウェットティッシュの箱などを駆使して高さを上げています。
★Anker USBハブ(5-in-1)
2,490円(2,990円)
会社はなんちゃってフリーデスクなので、PCはいちいちロッカーにしまわないといけないんですよね。
で、毎日接続するの面倒なので、1個だけ接続したら使えるように、USBハブを買いました。
これは、Type-Aが2、Type-Cが2、HDMIが1の5-in-1で、電源もパススルーしてくれるので、本当に1個だけ接続したらいいです。便利。
できればもう少しポート数が多いものがよかったのですが、【SDカードリーダーがなくて】ポート数が多いものがありませんでした。
SDカードリーダーがついていたら、会社で使えないんですよね。
電源パススルーのものであればType-Cは電源入れて3つはほしいですよね。あとはHDMIが2つ、LANポートがあれば完璧ですね。まあ、モニタは1台しかないんですが。。。
Jabra ヘッドセット
5,830円
前の職場では、Jabraの3万円くらいするヘッドセットが支給されていました。
これは本当に便利でした。
次の職場でも、私がヘッドセットを勝手まで使おうと思った理由は2つあります。
①一目で打ち合わせしていることがわかる
②イヤホンは耳が痛い
③すぐつながる
①については、質問等をしたいときに、AirPodsとかをご利用中だと近くまで行かないと耳に挿さっているかどうかわからないので、「ちっ、打ち合わせしてるじゃねーかよ」ってなり、微妙な気持ちになります。ヘッドセットだとひと目見てすぐつけているとわかるので好きです。
とはいえ、相手にヘッドセットを強要するのもあれだし、安いヘッドセットだと環境音入りまくるので、自分だけでも使おうという優しさです。
②については、物理形状があわないのでどうしようもなく、頭も痛くなってくるのであまりイヤホンをしません。オンイヤー型も耳が痛くなるので苦手です。
③についてはBluetoothだとTeamsの電話やSlackのハドルがかかってくるとすぐに出られないことがあるので、つなげていることが前提のヘッドセットを買うことにしました。
★マイクスピーカー
4,980円(5,480円)
前の職場では、希望者に在宅用のマイクスピーカーを支給してもらっていました。
家で一人(+くーぷん)で打ち合わせしている場合には、マイクスピーカーが一番楽なので購入しました。
前の職場で配ってもらっていたAnkerのにしようかと思いましたが、半額くらいで評価もまあまあよいこれにしました。
ロジクール ワイヤレスマウス キーボードセット
3,900円(4,180円)
マウスは有線のものが支給されましたが、キーボードはなしでした。
1つのUSBドングルでマウスとキーボードをつなげてくれるセットを買いました。
家で使っているものと同じものです。プライムセールではないですが、値引きありました!
静音でとてもよいです。
エクスジェル クッション
10,548円
新しい職場の椅子がちょっとクッション弱くて、肘掛けが割れており黒いガムテープで補強されています。マジありえん。
肘掛けの方は諦めて、クッションは観劇界隈の方からすごく好評のエクスジェルクッションを購入しました。
観劇界隈の方たちは、持ち運びしやすい折りたたみできるタイプをご利用されているらしいですが、持ち運びしないので大きいタイプにしました。
高いけど、腰痛には変えられない。
置き時計
2,980円
会社に時計がねーんですわ。9:00と17:30にチャイムは鳴りますが、アナログ時計でみたいんですわ。
ということで、置き時計かつアラーム機能がないものを購入しました。
会社でアラームがずっと鳴ってたら地獄ですので。
★バッグハンガー
1,250円(1,980円)
会社のデスクが狭いので机にも置けず、ロッカーも狭すぎて置けないので、バッグハンガー買いました。
バッグインバッグ
999円
前の職場ではカジュアル極まれりみたいな格好をしており、リュックで会社に通っておりましたが、新しい会社ではたまにスーツも着る必要があり、オフィス用のバッグを買いました。
で、そのバッグは中に仕切りやポケットがないタイプなので、バッグインバッグも買いました。
リュックでも行っても大丈夫そうではありますが、夏の間は暑いので普通のカバンで行く予定です。
ハンディファン
1,980円
3年くらい前に買ったkeyucaのハンディファン使っていますが、1日もたないのと風が弱いので、新しいハンディファンを買いました。
プライムデーにもたくさん出ていましたが、色々調べてSmalyのものを買うことにしたので、プライムセール対象ではないです。
くーぷん用品
今回はくーぷん用品すごく少なめです。
BOS おむつ臭わない袋 Sサイズ
2,806円
猫用のうんち臭わない袋Sがセール対象になっておらず、犬用がセール対象だったので犬用を買おうと思っていたのですが、調べたらセール対象ではなかったけど一番安かったのでこれにしました。
色がピンクになります。
LION トリートメントイン シャンプータオル 愛猫用 ノンフレグランス 20枚×4個
1,063円
シャンプータオルがちょうどなくなったので買いました。
食品
いつものものばっかりです。飼い主2にもいっぱい買ってもらいました。
★サントリー 天然水 ラベルレス 2L×9本
1,040円(1,366円)
いろいろ買いましたが、一番この水がおいしいと思います。
サントリーの天然水は近くのスーパーの安売りのほうが安いですが、運ぶのが大変なのでいつも持ってきてもらっています。ヤマトさんありがとう!!!
私が荷物をおくるときは、いつもヤマトさんを選んでいますよ!
北海道二夜干しラーメン 函館塩 ×5食
1,229円
前に小さい北海道展で買ったこのラーメンが美味しかったんです。
だから買いました。
★洋麺屋ピエトロ 絶望スパゲティ×5個
1,201円(1,890円)
鰯と香味野菜のパスタソースです。
近所のスーパーでは、1つ360円くらいで売ってるのでかなり安い。
自分でも似たようなものを作りますが、何回作ってもこっちのほうが美味しい。
自分が作ったので良いところは、具が多いところくらいです。
日用品
今回は少なめです。
★チャーミー クリスタジェル
2,033円(2,994円)
いつメン。
★キッチン用キレイキレイ 3個×3セット
575円×3(821円×3)
いつメン。
山崎産業 バスボンくん
1,255円(1,518円)
プライムセール対象ではないですが、安かったです。
お風呂の天井にカビが生えてる気がするので。。。柄が長いブラシを購入しました。
バルクオム 泡立てネット
725円
いつメン。前は600円台だった気がする。
★トゥヴェール ナノエマルジョン プラス
3,068円(3,610円)
いつもはディープを買いますが、今回はプラスにしてみました。
買いすぎた
とはいえ、会社用は長い間使えるのでまあいいでしょう。
少なくとも、2年は今の職場にいると思うので、大事に使います。
今回は52,832円使いました。
通常価格だと59,111円なので、6,279円お得に購入できました!
飼い主2にもいくつか購入してもらっているので、我が家では相当お得になっています。
プライムデーすごいね!!!
コメント